
この記事は 3 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪当サイトをご覧頂きありがとうございます。
ランプの魔人ジーニーが愉快なマジックショーの『マジックランプシアター』どんな風にあのショーが行われているのか気になりましたのでその仕掛けについて調べてみました。
マジックランプシアターの仕掛け
出典:www.tokyodisneyresort.jp
マジックランプシアターとは、ディズニー映画「アラジン」に登場する大人気のキャラクター「ランプの魔人ジーニー」の活躍するマジックショーを楽しめるシアターになっており、特別なメガネをかけてみる3Dの映像は迫力満点です。
ストーリーは、「アラジン」とはちょっと異なり、売れないマジシャンのシャバーンが魔法のランプに「偉大なマジシャンにしてほしい」とお願いし、ランプの魔人のジーニーとコンビを組むお話。
しかし、シャバーンの思惑とは裏腹にショーの人気者はジーニーになってしまい、そのことを良く思わないシャバーンはジーニーをランプごと閉じ込めてしまいます。
そこでジーニーの親友であるシャバーンの弟子アシームは、ジーニーの閉じ込められた箱の鍵を探し、シャバーンへ仕返しをするといったもの。
シアターが始まる前にはこのシャバーンのマジックショーが始まるのですが、このショーではさまざまなマジックが行われます。
まずは人体切断マジック。シャバーンがアシ―ムを立ったままボックスに入れ、アシ―ムの胴体部分を刀で真っ二つにしてしまいます。
マジックなのでもちろんアシ―ムは無事ですが、何と下半身だけになっているはずのボックスが勝手に歩き出す…というものです。
実はこれは凄く簡単な仕組みで、最初から上と下の箱に別々の人間が入っているのです。
それをうまく一人の人間が切られたように見せているのです。
そのためシャバーンはボックスにアシームを入れる時、ボックスの蓋を全部開けて中に何もないと見せることはありません。つまり、アシームが入る時はもう既に下のボックスに人が入っているということですね。
まだ、見たことが無くてネタバレしてもいいよ〜って方はこちらの動画をご覧下さい。
マジックランプシアターのファストパスの場所や待ち時間ってどのくらい?
出典:http://kimosyun.seesaa.net/archives/20111222.html
マジックランプシアターのファストパスの発券機は、アトラクション入口を正面に見て左横に設置してあります。近くで販売しているため、すぐに見つけられます。
しかしこのアトラクションのファストパスは、時間の刻み方が短いという特徴があります。
取る時間にもよりますが、ファストパス指定時間が「発券した時間から30分後」というような場合や、そもそも対象時間が短い事もあるので、他のアトラクションのファストパスの時間とまったく合わない時があります。
それを防ぐためにも、発券機の上にあるファストパス対象時間をよく確認してから取るようにしましょう。
ただ、平日であれば待ち時間は30分以下、普段の週末で4~50分程度で、ファストパス対象アトラクションでありますが、平日や空いている日はそもそもファストパスを発券していない事も多くあります。
また、混雑していてもアトラクションの場所がパークの奥である事などから、他のアトラクション以上に、夜になると待ち時間が減ってくる傾向があるので、昼間の長い待ち時間の時には並ばず、夜になってから行くと、ほとんど待たずに入れる場合もあるので細かくチェックしてみましょう。
隠れミッキーの場所は?
出典:http://disney-mickey.net/hidden-mickey/385/
マジックランプシアター入口上部には、建物に白い壁面に花と蔦のような柄が描かれています。
その左上端の角にある花の根元にあたる場所に、隠れミッキーがいます。通常の丸三つのミッキー型とは違い、花やハートに近いような形状なのでよく見てみましょう。
また、マジックランプシアターの3D映像を見ている際、ジーニーが魔法を使いゲストの前に魔法でさまざまなものを登場させるのですが、この時にフラスコからフラスコへ繋ぐ液体が通る管がミッキーの形になっています。
さらにここでは、隠れジーニーを見つけることも。
場所はテントの中に入る前に入り口に向かって右側に垂れているシャバーン達が書いてある絵の右上と左上にジーニーが隠れています。是非見つけてみてくださいね
まとめ
- マジックランプシアターの仕掛けは簡単なマジック
- ファストパス対象だが、平日で30分、休日でも40〜50分ほど
ディズニー最新情報
>> ディズニーのバズライトイヤー20万点をGETする裏ワザ
>> インディージョーンズ!若さの泉や隠れミッキーの場所?!
>> ディズニーチケットを5000円引きでゲットする裏技!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々役に立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし、よろしければ気軽にいいねやRTでの拡散をお願いします。