
この記事は 5 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表ricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今日は2018年の初詣特集の記事となります。東海地方の初詣スポットや穴場スポットをお伝えします。初詣に行く場所がまだ決まっていない方はぜひ参考にして見て下さいね!東海地方には意外と魅力的な神社が多くありますよ!
伊勢神宮
出典:http://matome.naver.jp/odai/2141943299538382101
日本全国に数多くある神社の中でも、有数のパワースポットとして有名な伊勢神宮。『お伊勢さん』の呼び名で、お伊勢参りに訪れる参拝客から親しまれています。外宮と内宮の二つに分かれていて、内宮には『日本人の総氏神』とされる天照大御神(あまてらすおおみかみ)を、外宮には産業の守り神として信仰を集められてきた『豊受大御神(とようけおおみかみ)』を祀っているんです。
- 住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
- ご利益:ご利益を求めてお参りするのではなく、日頃の感謝を伝える場所である
TEL:0596-24-1111
私も昨年大阪に住んでいる時に、一度だけ伊勢神宮にお参りにいったことがありますが、なんだか凄く癒されて帰ってきましたよ。
三嶋大社
出典:http://www.mishima-kankou.com/msg/midokoro/10000011.html
パワースポットとして有名な三嶋大社。全国に数多くある三島神社の総本社なんです。
御祭神の三嶋大明神は、山森農産の守護神である大山祇命(おおやまつみのみこと)、恵比寿様として知られる福徳の神・事代主神(ことしろぬしのかみ)の御二柱の総称となっています。
そのことから、商売繁盛や仕事運といったご利益があると伝えられています。
- 住所:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
- ご利益:商売繁盛、仕事運
- TEL:電話番号 : 055-975-0172(代表)
気多大社
出典:http://www.manjiro.or.jp/noto/local%20sessions.html
気多大社は『縁結びの神様』そして恋愛成就として女性の間から人気の神社です。パワースポットとしても全国的にも高い支持を誇っています。拝殿には伝説の”縁結びの神様”である『御祭神「大国主神」』が祀られています。
また、毎月1日に無料で占いやお祓いを受けることができる『ついたち結び』といった”縁結び”に関する神事が行われることがあります。
- 住所:〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1
- ご利益:恋愛成就
TEL:0767-22-0602
熱田神宮
出典:http://tencoo.fc2web.com/jinja/xatsuta.htm
伊勢神宮につぐ格別に尊いお宮として崇敬を集めて来た熱田神宮。古くから名古屋の人々にも親しまれてきました。今では県内外から年回650万人にも近い参拝客でにぎわいます。
- 住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1
- ご利益:恋愛運、人間関係運がアップ
- TEL:052-671-4151
動画を見ていただければ、分かると思いますが、かなりの人数が初詣に参拝されていますので、事前にチェックしておいてもいいかもしれませんね。
豊川稲荷(妙厳寺)
出典:http://tencoo.fc2web.com/jinja/xtoyokawa.htm
豊川いなり寿司の由来ともなっている日本三大稲荷の一つである『豊川稲荷』。建立されたのは、室町時代です。今川義元、徳川家康といった、歴史上の人物たちからも信仰されてきたと言われています。
神社ではないのですが、商売繁盛の神としても知られていて、全国から多くの参拝客が訪れます。
- 住所:〒442-0033 愛知県豊川市豊川町 豊川稲荷
- ご利益:商売繁盛
- TEL:0533-85-2030
平安時代に国家から名神大社と認められ、現在でも地元をはじめ多くの人々から信仰されている由緒ある神社なんです。ご利益としては、商売繁盛・家内安全・厄除・交通安全・安産など、様々なご利益があると信じられています。年間を通して、多くの参拝客が訪れますが、やはり初詣の時期が一年の内で一番多くの方が全国から訪れます。
- 住所:〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目2−1
- ご利益:商売繁盛、家内安全、厄除、交通安全、安産
- TEL:0586-73-5196
津島神社
出典:http://www.city.tsushima.lg.jp/shokai/kankouannai/tsushimajinjya.html
愛知県にある津島神社は、全国各地に約3千社もある津島神社・天王社の総本社なんです。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という歴史上のそうそうたる人物らからも崇敬を受けたという、由緒ある神社です。疫病・厄難除け・授福といったご利益があると言われています。大晦日には一年の罪を祓い落としである、『大祓』や『除夜祭』が行われます
これは、清らかな肉体と精神で新年を迎えるための行事です。
- 住所:愛知県津島市神明町
- ご利益:疫病・厄難除け・授福
- TEL:0567-26-3216
初詣の動画を見つけることが出来ませんでしたので、通常の参拝時の動画を掲載しておきます。
砥鹿神社
出典:http://www.flow-stock.com/jisya-cyubu/toga.html
砥鹿神社に祀られているのは大己貴命(おおなむちのみこと)です。大己貴命は、福徳の神・国土開拓の神・縁結びの神様として有名です。様々なご利益があると言われていますが、中でも、家運隆昌、交通安全、厄難消除には特にご神徳が発揮されると言われています。
- 住所:〒441-1231 愛知県豊川市一宮町西垣内2
- ご利益:家運隆昌、交通安全、厄難消除
- TEL:0533-93-2001
こちらの神社も初詣関連の動画が見つかりませんでしたので、お参りをしている動画を掲載しておきます。
東海地方のおすすめ初詣スポットランキングをチェック!!
全国のおすすめ初詣スポット
神奈川の初詣スポット2018!回運祈願・ご利益・厄除け
埼玉の初詣スポット2018!おすすめランキングと穴場
大阪の初詣スポット2018!回運祈願やご利益・厄除け
関西の初詣スポット2018!回運祈願やご利益・厄除け
京都の初詣スポット2018!回運祈願やご利益・厄除け
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々役に立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし、気に入っていただけましたら気軽にいいねやRTでの拡散をお願いします。