彼氏が喜ぶおすすめクリスマスプレゼント~社会人編~
基本的には、大学生以降の男性へプレゼントしたら喜んでもらえるクリスマスプレゼントって大体決まっています!
とは言っても、今年初めてあげる方や、今ままで何回もプレゼントしてきて、正直何を上げたら喜んでもらえるのかわからないと悩んでいるあなたへ、定番だけど喜んでもらえる人気のプレゼントをいくつも紹介していきます。
財布
出典:http://xn--pckuaam4due1byfwa5e5794ex25bmy7cnck.net/
財布は男のステータスだといいますし、綺麗な財布を持っていると金運が良くなるとも言われていて、1年に1回は財布を買い替えた方が良いとも言われているんです。
でも・・・男性の財布って、意外とボロボロだったりする事が多いんですよね?
とくに社会人になってからボロボロの財布を使っていると、上司やお客様からの印象も良くありません。出世に響く事も・・・?
男性って財布を買い替えるタイミングが分からない事が多い事が原因のようですが・・・彼氏に格好よくいてもらいたいなら、財布のプレゼントがおすすめです。
また、財布は自分で購入するよりも、人から貰った方が金運がアップするとも言われています。
腕時計
出展:http://guru3me.com/?p=1799
腕時計は、おしゃれアイテムでありながら、機能的な面もあるので常にプレゼントして欲しいアイテムで上位にランクインする商品です。
なので、腕時計をクリスマスプレゼントに贈られて嬉しくないと思う男性はほとんどいないのではないでしょうか。
腕時計って聞くと、高級品で高いのでは・・・?と思う方もいるかも知れませんが、ファッションブランドの腕時計であれば、意外とリーズナブルなお値段である事が多いんです。
社会人の場合、腕時計が1つのステータスになる事も。ふとした瞬間に時間を確認するアイテムが携帯電話なのは、学生時代まででしょう!出来る社会人は、腕時計が必須アイテムです。
ネクタイ
出典:http://moomin.co.jp/news/peikko/554
定番のプレゼントアイテムの一つがネクタイです。社会人であれば、何本もっていても困らないのがネクタイの良い点ですよね!
ネクタイでも男の印象はガラッと変わるものです。いつも彼が好んでしているネクタイとは間逆のデザインを選んでみても面白いかも知れませんね。
彼氏にも喜ばれる事間違いなしのプレゼントアイテムだと思います!
値段もピンキリ、デザインも豊富なので選ぶ側にも嬉しいですよね。
彼氏に似合う一品をプレゼントして見てはいかがでしょうか。
鞄
出典:http://www.tdluki.com/%E9%9B%91%E8%A8%98/366.html
靴も男のステータスを決定付けるアイテムの一つ。
よく『靴だけは高い(良い)物を身につけろ!』と言われるように、靴は男子にとって非常に重要なアイテムなんです。
しかし・・・財布と同様に、靴もボロボロな物を履いている男子も少なくありません・・・。
そこで、靴をクリスマスプレゼントにおすすめします!
高い(良い)物と言いましたが、値段は高くなくても、綺麗な靴を履いていれば良いので、値段はあまり気にしなくても良いですよ!
社会人になれば、相手の印象が非常に大事になってきます。
上司や同僚、そして得意先のお客様だったり・・・
相手は靴を最初に目にするという話もありますし、いくら良い服を着ていても、靴がボロボロだと全てが台無しになる事も。
社会人としてふさわし靴をプレゼントしてあげてみては如何でしょうか。
革小物
出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/otokonokodawari/pimu-04.html
革製品は、鞄や靴などは高額になるケースがありますが、カード入れやキーケースなど小物を狙うと以外とリーズナブルな値段で購入する事が出来ます。
本物志向の男性や、一つのものを長く大事に使う男性などには革製品はとても向いていると思います。
部下を連れて食事に行った際、何気なく出した小銭入れが革製品だったりすると、格好よい印象を一瞬で与える事が出来ちゃいますよ!
彼氏へのクリスマスプレゼントの平均金額!相場は?
出典:http://markpoke.com/archives/684.html
プレゼントするアイテムは決まったけど・・・。
彼氏に贈るクリスマスプレゼントで、次に悩むのがその予算・金額ではないでしょうか。
世の中の女性は、クリスマスプレゼントにどれくらいの金額を掛けているのか気になりますよね?
そこで、世間一般の平均金額や相場を見ていきましょう。
結果としては、世代別によって大きく異なっていました。
高校生は、お小遣いを溜めてプレゼントを買う事になるので、平均すると3,000円~5,000円程度。
大学生は、アルバイトをする方も多いようで、10,000円~20,000円とやや高額になります。
社会人は、10,000円~50,000円前後と大きな差がある事が分かりました。
社会人の金額にこれほどの差があるのは、女性側の収入にも勿論比例しますが、男性の生活水準や好みに合わせている部分が大きいようです。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々の気になる情報を随時更新しております。
もしよろしければ気軽にツイッターやFacebookでの拡散をお願いします。