
この記事は 3 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今日は2017年の紅葉特集です。京都は知恩院の見頃時期やライトアップの情報、そしてアクセス方法まで盛りだくさんでお届けします。知恩院周辺のおすすめ紅葉スポットについても情報がありますのでごゆっくりお楽しみください
この記事の目次
知恩院の魅力
出展:http://www.chion-in.or.jp/04_meiho/ken/san.html
知恩院といえば、京都でも屈指の紅葉スポットです。国宝でもある三門や友禅苑があり、紅葉を楽しめるポイントが沢山あります。知恩院の境内に向かう階段には、男坂、女坂があることは有名ですよね?どちらの坂を登ろうか悩んでしまうと思いますよ。
知恩院の周辺には、祇園が有名な八坂神社、山県有朋が建てたと言われる別荘無鄰菴もあります。知恩院に行った時には是非とも足を運びたい場所です。
知恩院の紅葉2017年の見頃やライトアップ・アクセス情報!
出展:http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/she/year/thumbnail.htm
紅葉見頃時期
知恩院の紅葉見頃の時期は11月中旬~12月上旬となっています。営業時間や場所、料金などをお伝えしますね。
- 営業時間:9:00~16:30(受付終了16:00)
- 所在地:京都市東山区林下町400
- 料金:友禅苑 大人:300円、小人:150円
- 方丈庭園 大人:400円、小人:200円
- 2ケ所共通拝観券 大人:500円、小人:250円
- 問い合わせ先:075-531-2111
ライトアップ情報
知恩院では広大な敷地にある、紅葉がライトアップで照らされるんです。
- 期間:2017年11月3日~12月4日(予定)
- 時間:17:30~21:30(受付終了 21:00)
- 料金:大人:800円、小人:400円
知恩院へのアクセス方法
知恩院にアクセスする際には、電車、バスをご利用ください。
- 京阪電車祇園四条下車 徒歩14分
- 阪急電車四条河原町下車 徒歩15分
- 地下鉄東西線東山 徒歩8分
- 市バス知恩院前下車 5分
動画で紅葉をチェック!
知恩院周辺のおススメ紅葉スポット
ここからは、知恩院周辺のおすすめ紅葉スポットを何箇所かおつたえしますね。
青蓮院
出展:http://matome.naver.jp/odai/2141091764468972301/2141092161374061003
皇室の縁が深い格式の高いお寺である青蓮院。京都市内を一望出来る、青蓮院で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか?紅葉の時期には、庭園が真っ赤に色づいて観光客の目を楽しませてくれます。
- 紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
- 営業時間:9:00~17:00(受付終了16:30)
- 所在地:東山区粟田口三条坊町69-1
- 料金:大人:500円、中・高生:400円、小人:200円(同伴無料)
- 問い合わせ先:075-561-2345
青蓮院のライトアップは春と秋に実施されています。ここのライトアップはブルーのライトを用いて、他の紅葉ライトアップとは違った光景を楽しむ事ができます。
- 期間:10月下旬~12月初旬予定
- 時間:18:00~22:00(受付終了 21:30)
- 料金:大人800円、小中高生400円
- 昼夜入れ替え制
動画で紅葉をチェック!
円山公園
出展:http://saxatyunn.blog91.fc2.com/blog-entry-342.html
円山公園も紅葉スポットとして有名です。坂本龍馬や、中岡慎太郎の像がある円山公園は桜の季節としても有名ですが、紅葉も散策出来ます。
- 紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
- 営業時間:24時間自由
- 所在地:東山区円山町473他
- 問い合わせ先:075-643-5405
動画で紅葉をチェック!
おすすめ紅葉記事一覧
京都の紅葉穴場スポットランキングを発表!2017版!
高尾山の紅葉2017!!見頃や穴場スポットも紹介
那須高原の紅葉2017!見ごろ時期や周辺の紅葉狩りスポット!
富士河口湖の紅葉祭り2017版!ライトアップや見ごろ時期の情報!
長瀞の紅葉はいつが見頃?2017年のライトアップやライン下り!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、管理人が気になる情報や生活の中で役立つ情報を随時更新していきます。
もし、よろしければ気軽にいいねやRTでの拡散をお願いします。