
この記事は 4 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
暑い日が続いていますが夏バテはしていませんか?まだ夏本番のこの時期ですが、ちょっと秋を先どりしたいって事で、東京の紅葉スポット『明治神宮外苑の紅葉2017』について記事にしました。2017年の見頃や時期、毎年行われているいちょうまつりに夜のライトアップの情報まで詳しくお伝えします。
この記事の目次
明治神宮外苑とは?
出典:http://www.meijijingugaien.jp/sports/
明治神宮外苑は、明治神宮の外苑として大正15年に創設されました。神宮球場や絵画館(聖徳記念絵画館)など、各種スポーツ施設などが充実しているんです。
また、東京では珍しい自然豊かな光景が広がっていて、四季折々の自然を楽しむ事が出来る貴重な環境なんですね。その中でも、今回紹介している紅葉の特に『いちょう並木』が有名スポットで、多くの観光客が国内外から訪れる事でも知られています。
2017年の紅葉の見ごろは~明治神宮外苑編~
出典:http://shirokane-news24.tokyo/258.html
その年の気温などによって、多少見頃が前後するものの、おおよそ11月中旬から12月上旬に紅葉の見ごろを迎えます。明治神宮外苑では146本にもおよぶいちょうの木が、鮮やかな黄色に染まって観光客を魅了してくれるでしょう。
いちょう祭り
2017年の正式な開催日はまだ発表されていませんが、例年は11月下旬~12月上旬に開催される事が多いため、今年も同様の時期に開催されることになると考えられています。明治神宮外苑で紅葉の季節に開催されるのが『いちょう祭り』なんです。146本のいちょうの木は、300メートルの並木道は紅葉の季節になると黄金色に輝いて見えます。いちょう祭りの開催時間は10:00~16:00までとなっています。いちょう祭りの期間中は、露天やイベントなどが開催されますので、楽しむ事が出来ます。ちなみに、明治神宮外苑への入場料はかかりませんので、いちょう並木とお祭りを無料で楽しむ事ができますよ!
アクセス方法
明治神宮外苑へのアクセスは電車をおすすめします。如何に各路線の降車駅を載せておきますね。
- JR中央・総武線:信濃町駅、千駄ヶ谷駅
- 東京メトロ銀座線:外苑前駅、青山一丁目駅、半蔵門線:青山一丁目駅
- 都営大江戸線:国立競技場駅、青山一丁目駅
にて下車となります
一応、駐車場も400台用意されています。もし車で行かれる場合には、首都高高速4号線の新宿外苑出口から出ると便利です。ただ、21:00までしか止める事が出来ませんし、紅葉の季節は混雑が予想されますので、電車での移動が無難かと思います。
明治神宮外苑の紅葉ライトアップ
明治神宮外苑では、『絵画館』がライトアップされるんです。これは1990年から開始されたもので、絵画館がライトアップされることで、周りの紅葉も一緒に照らされてより美しいいちょう並木を鑑賞する事が出来ます。さらに12月にはライトアップとは別にイルミネーションも施されます。
まとめ
車である程度遠出しないと見る事が出来ないイメージがあった紅葉。それがアクセス抜群の明治神宮外苑で見る事が出来るのなら一度は言って見たいですね、今年はちょっと大人の楽しみ方でもあるいちょう並木を楽しんでみませんか?
追記:2017年3月26日
明治神宮周辺のおすすめ紅葉スポット
代々木公園の紅葉スポット
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/dqtyf135/45142987.html
中央広場にある噴水付近のケヤキ林はおすすめの紅葉スポットです。もちろん、原宿門をくぐって見えてくるイチョウ並木も最高の美しさです。なんとイチョウの数は260本もあり、見るものの目を圧巻するほどの景色です。
代々木公園の紅葉の見頃時期ですが、11月下旬から12月上旬がおすすめのようです。
動画も見ておいて!
六義園の紅葉、ライトアップが最高!
出典:http://ajisailk.com/999.html
神保町付近でおすすめの紅葉穴場スポットといったら、必ず上がってくるのが、六義園ではないでしょうか?
ライトアップされた紅葉が水面に映る景色が非常に人気です。
都営地下鉄、三田線の春日駅(神保町より2駅)より徒歩10分の所に位置するのですが、入園料は300円となります。
営業時間は9時までなので仕事帰りや、バイト帰りのデートで来ても良いかもしれませんね。
小石川 後楽園の紅葉
出典:http://www.hanazakura.jp/autumn/tokyo/kouraku.html
こちらも忘れてはいけない神保町の穴場紅葉スポット。水戸黄門が完成させた、江戸初期の名園ということもあり知る人ぞ知る場所なのですが、湖を模した池に映る真っ赤にそまったモミジがとても美しいです。
- モミジ:570本
- ケヤキ:300本
とても都内とは思えない景色に日頃の疲れが癒されるのではないだろうか?
おすすめ記事一覧
京都の紅葉を先どり!2017年の時期はいつから?おすすめな名所を紹介!
2017秋は日光に行こう!紅葉の見ごろをチェック!?
2017年版!?銀閣寺の紅葉は?ライトアップはするの?
金閣寺 紅葉の見頃はいつ?!アクセス方法や開催時間
清水寺の紅葉がライトアップされるのは?!2017版!?
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々の生活に役立つ情報を随時更新していきます。
もし、参考になりましたらSNSでの拡散のご協力をお願いします。