
この記事は 4 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
便利なスマホですが、危険が隠されていることをご存知ですか?
スマホ依存症の症状やチェック方法、
この記事の目次
スマホ依存症のチェック方法!
国民の約6割が保有していると言われるスマートフォン。
出典:http://matome.naver.jp/odai/2141323548983510401/2141593047843168403
便利な反面、長時間使用することで、
まずは、自分がスマホ依存症になっていないか、
スマホ依存症チェック!
以下のチェックポイントで、
- 1.スマホが忘れたり、使用できないと不安になり、生きていけなくなる
- 2.とりあえず用もないのに無意識にスマホを触っている
- 3.友達や恋人、家族などの親しい人といるのにも関わらず常にスマホをいじっている
- 4.スマホのせいで勉強や仕事、趣味の時間が減った
- 5.スマホが使えない時間がイライラして落ち着かない
- 6.親しい人に「スマホ使い過ぎ」などと注意や不満を言われたことがある
- 7.充電器やバッテリーを常に持ち歩かないと不安になる
- 8.食事中、飲み会、宴会中でも気になって見てしまう
- 9.Wi-Fi設備や充電ができるかでお店を決めたりする
- 10.寝る寸前までいじり、スマホを握ったまま寝ている
- 11.電車や隙間時間などで暇さえあればゲームをしている
- 12.SNSをよくチェックし、更新を常に待っている
- 13.ネットの交流ばかりでリアルでの交流が少なくなった
この中で7つ以上当てはまった人は要注意(スマホ依存症予備軍)だと言われています。
出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/432395/
10を超えている場合は完全にスマホ依存症です。
調査によると、スマホを使っている人の、
あなたは大丈夫でしたか?
スマホ依存症の症状や対策は?
実際にスマホ依存症になってしまうと、
睡眠時間の減少
スマホをいじりすぎて、睡眠時間が減少するだけではなく、
出典:http://www.mensholos.com/news/4405.html
対策としては、睡眠の2時間前からはスマホを見ないことです。
肩こり、頭痛、うつ病
スマホを見ている姿勢は基本的に前かがみとなり、
出典:http://girlschannel.net/topics/205975/
結果として、肩こりや、首こり、
さらに、姿勢が悪いと、気分や心に悪影響を与えてしまいます。
自信がある時って、自然と姿勢が良くなりませんか?
ひどいケースだと、うつ病や、
対策としては、スマホを使用しすぎないことと、
コミュニケーション能力の低下
ファミリーレストランなどで、数人の友達と来ている若者が、
スマホ依存症の症状で、最も心配なのが、
出典:http://ameblo.jp/jun-o-0121/entry-11178146860.html
結果として、人間関係の悪化にもつながったり、
また、ネット上ではコミュニケーションが取れるけど、
スマホ依存症の治療法ってあるの?
スマホ依存症。名前だけ聞くと可愛らしい名前に聞こえなくもないですが、依存症と言うだけあって恐ろしい病気なんです。
アルコールやタバコなどでも依存症がありますが、依存と言う意味では同じものになります。
スマホ依存症である事を自覚する
まず、自力で止めるのであれば、スマホ依存症である事を認識して、強い意志をもって、依存症を治していく必要があります。
出典:http://thaisbaby.com/?p=493
スマホをやめてガラケーにしてしまう事が一番手っ取り早いのですが、それが無理であれば、不要なアプリを順次削除する。
そしてスマホを見る時間を決める・ルールを決めることから始めましょう。
睡眠の所でもお伝えした通り、睡眠の2時間前からは絶対にスマホを見ない!などのルールを決めても良いかも知れません。
病院での治療も始まっている!
既に病院での治療も始まっています。
出典:http://pet-net.sakura.ne.jp/byouin/byouinura63.html
スマホ依存症の症状でもお伝えしましたが、うつ病やパニック障害になる可能せも秘めています。
あまりにひどい場合、体調に変化が出てきた場合などは、病院を受診する事も視野に入れた方が良いでしょう。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、管理人のricoが日々の生活で気になった事や役立つ情報を、毎日みなさんにお届けしていきます。
もし、よろしければ気軽にいいねやRTでの、拡散をお願いします。