
この記事は 2 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
妖怪ウォッチの折り紙シリーズ!今回はロボニャンとコマさんです!
Sponsored Links
折り紙でロボニャンとコマさんとつくってみよう!
妖怪ウォッチのものすごい人気で、折り紙にまでなっています!
私も初めて知った時は衝撃でした(・□・;)
いろんなキャラクターの折り紙が出ていますが、どれもクオリティーの高い!
しかしながら大人なら意外と簡単に作れてしまうのにも驚きました!
今回は数ある妖怪ウォッチ折り紙の中から、「ロボニャン」と「コマさん」の作り方を動画を交えてご紹介します♪
妖怪ウォッチ折り紙「ロボニャン」の折り方
【用意するもの】
・青い折り紙 1枚
・ハサミ
・黒いペン
・黄色いペン(あるいは黄色い丸いシール2枚)
【作り方】
ロボニャンは、以前ご紹介したジバニャンの作り方と同じですね。
赤で作ればジバニャンになりますよ~(^O^)
Sponsored Links
【ロボニャン豆知識】
ロボニャンはジバニャンの未来の姿。
ケータくんやウィスパーまでもが死んでしまった後、ジバニャンはロボニャンへと姿を変え、数世紀もの間たったひとりで生きています。
体の中にはチョコボーを生み出せる機械が内蔵されています。
・・・ちょっと物悲しいロボニャンなんですね。
さて、気を取り直しまして!続いてもんげーかわいいコマさんの作り方です♪
>> コマさんの作り方<<
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら
気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。
Sponsored Links