
この記事は 3 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
気温のアップダウンが激しく雨も多い2017年。今年の衣替えはいつ頃になりそうでしょうか?
この記事の目次
衣替えはいつ?2017年学校編
2017年の衣替えはいつするのがいいの?
全国的に学校の制服の衣替えは6月と10月ですよね。でもそれって単純すぎ~!とおそらく誰もが突っ込みたくなるところだと思います(笑)実際6月になると梅雨で肌寒かったり、10月でもまだ初めのうちは暑い日もあります。学生のみなさんは若くて新陳代謝も活発ですので、6月の梅雨の寒さは我慢できそうですが、逆に10月の衣替えの後の暑い日は冬服なんて正直着ていられないのでは??
多少の移行期間はあるにせよ、そろそろ学校もそんな杓子定規な衣替えはやめにしほしいものです。もう2017年からは学校や地域ごとに、この異常気象の現代に見合った自由な衣替えに決定!!なんてことにならないですかね(^_^;)
北海道と沖縄の衣替えはいつ?
全国的には6月と10月の衣替えが多いかと思いますが、北海道や沖縄でも同じなのでしょうか?それぞれの衣替えをちょっと詳しく見てみましょう!
【北海道の学校制服衣替え】
だいたい6月半ばと9月半ばに衣替えがあります。ただ北海道は広いので札幌と道東では気温も相当違います。釧路あたりでは、8月の最高気温が毎日だいたい22~23度ぐらい。なので道東の地域では衣替え自体存在しない学校もあるそうです。
【沖縄の学校制服衣替え】
一方沖縄の衣替えは5月と11月。これでは新入生は4月の1ヶ月間しか冬服をきないということに!
ですので、中一と高一はいきなり夏服で新しい学校生活スタートというケースが多いようです。そのほうが各ご家庭にとっても経済的に優しいですしね♪学校の制服は地域によって差があるにせよ、目安があるので移行しやすいというのはよい点です。一方制服を着ない社会人などはいつごろ衣替えするのがいいのでしょうか?
衣替えがいつか分からない!会社ではどうする?
衣替えはいつでもいい?!会社勤めの人はどうしてるの?
会社で制服がある場合は衣替えを行っているところもあるかと思います。しかし多くの人の場合、会社ではみんな私服で働いていますので、衣替えという概念すらないと思います。暑くなれば季節関係なく上着を脱いで薄着で仕事をすることもあるでしょうし、逆に寒くなれば着込んだりひざ掛けをしたり。会社の中ではそれでもいいのですが、やはり通勤時には季節に合った服でということになります。では今年、2017年はいつごろ衣替えするのがいいのでしょうか?
2017年の衣替えはいつがベスト?
1週間の平均気温が20度ぐらいが衣替えの目安になるようですが、会社勤めの場合、なんとなく周りに合わせて替える場合が多いと思います。
では今年2017年はいつごろ20度の週がくるのでしょうか?世界のお天気を予測している「Accu Weather.com」で調べてみました。場所は任意でピックアップしています。(東京以外は市の名前です)
・札幌 6/23
・釧路 6/30
・青森 6/30
・仙台 5/16
・熊谷 4/22
・東京 5/1
・長野 5/2
・新潟 5/2
・名古屋 5/10
・大阪 4/22
・京都 5/8
・神戸 4/18
・広島 4/23
・松山 4/23
・山口 4/29
・北九州 4/29
・熊本 4/12
・那覇 3/19
・石垣 2/29
関東では熊谷がやはり4月で平均20度になる週があるということで飛び抜けて暑いですね。よかったら衣替えの目安にしてみてくださね
まだまだ、暑い日が続きますが、徐々に衣替えをして来年もまた使いたい服は、クリーニングに出すなどしてしっかりと保管しておきましょうね。
こちらも合わせて読んでみて!
>> 家事えもんの掃除テク♪お風呂の浴槽や換気扇にトイレの黄ばみを撃退!
>> 家事えもんの掃除が凄い!電子レンジに重曹?網戸には・・・?
>> 窓掃除&サッシ掃除のコツややり方!上手い窓の拭き方とは?
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。