
この記事は 2 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
前回に続き、日常で簡単に取り入れられるドローインダイエットについてお話していきます!
お腹を凹ますドローインのやり方
ではまずはじめに、基本的なドローインのやり方をご紹介します。
この基本を覚えて、あとから出てくる応用編に変化させていきましょう!やり方は簡単です♪
お腹を凹ますドローインのやり方:基本編
※1セット3回、最低朝晩 1セットづつ行ってください♪
・足を肩幅に広げお尻はキュっと引き締め、両手を上に上げる(基本姿勢)
・息を吸いながらゆっくりお腹を大きく膨らませる。この時同時に両手を胸の位置までゆっくり下ろす
・息をゆっくり吐きながらお腹をへこませ、同時にゆっくり両手を上に戻していく
・この一連の動作を3回繰り返す。
・3回目の最後に両手を上げた時に、そのままの体勢で10秒間お腹をへこませ続ける(ドローイン)
【ポイント】
最後のドローインの時は呼吸は止めないようにします。
浅い呼吸になると思いますが、呼吸し続けましょう。
ではどんどん参りましょう!次は応用編です!
お腹を凹ますドローインのやり方:応用編
基本編をマスターしたら、日常で応用していきましょう!
【CAさんも実践している立った姿勢でのドローイン】
・お腹に手を当て、息を吐きながらお腹をしっかりへこませます
・そのままの状態を30秒キープ、なおかつ息は止めない
【買い物などの歩きながらのドローイン】
・お腹をへこませ、左右の肩甲骨を近づけるように(胸を張るような感じ)でお買い物やお散歩をしてください。
この方法でエネルギーの消費が40%もあがるそうです!
お腹をへこますドローインは日常的に続けよう!
ドローインは、一時的にインナーマッスルが引き締まった状態を作り出し、時間の経過で徐々に戻ってしまいます。
しかしそれを毎日繰り返すことで、インナーマッスルがへこんだ状態を記憶し維持しようとします。
それと同時に脂肪も減ってきます。
忙しい人だっていつでもどこでもできるドローイン!
普段の生活でお腹をへこませて、徐々に美しいお腹へと変化させていきたいですね♪
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら
気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。