
この記事は 4 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今回は外反母趾サポーターの口コミやその他の矯正方法について調べてみました。
この記事の目次
外反母趾サポーターの効果は?口コミは?
外反母趾って本当に痛くて歩けないなんて時もありますよね。歩き方や靴の種類でなってしまう方が多いのでは?
意外なところで、バレエを習っている小さなお子さんなども外反母趾に苦しんでいようです。
放っておくと、体のいろんなところに悪影響が出てくるそうです。腰痛、内臓疾患、糖尿病、肥満・・・と、他にもまだまだ外反母趾が原因のの悪影響はたくさんあります。
えっ!そんなことってあるの??と思われるかもしれませんが、これって要は土台がしっかりしていない家のようなもの。
足元がどっしりしっかりしていなければ、その上に乗っている全身ばバランスを崩してしまうということなのです。
そんな外反母趾を軽減するサポーターがたくさんありますが、その効果や口コミを調べてみました。
外反母趾サポータの口コミ
外反母趾のサポーターについて調べてみると、
- ソルボ
- Dr.Kong(ドクターコング)
この2つのメーカーがよく出てきます。
それぞれの一番人気商品について口コミをチェックしてみたいと思います。(アマゾン「外反母趾対策のベストセラー」参照)
【ソルボ外反母趾サポーター 固定薄型 メッシュ】
サポーターで締め付けることで指先が開くように設計されています。
幅広で足を締め付けない靴であれば、サポーターをしたままでも外出OK!
ソルボとは衝撃吸収や圧力分散という機能を持った特殊素材で、別名「人口筋肉」と呼ばれています。
■口コミ■
- 長年の外反母趾が原因で腰痛やひざの痛みまで発生していたが、このサポーターを付け始めて1か月ぐらいで、自分で動かせなかった親指が動くようになり、急な動きをしても痛みがなくなってきた。
- 洗い替え用に追加して買ってもうしばらく使い続けたい。
- 寝るときにつけている。効果を感じている。
- 締め具合が調節できるところがいい。
- マジックテープが痛い
![]() |
ソルボ外反母趾サポーター固定薄型メッシュ1足セット/送料無料/外反母趾/ソルボ/【RCP】 価格:3,888円 |
【Dr.Kong おやすみケアベルト左右セット】
寝ている時や座っているときに装着し、親指を安定させて保護するサポーターです。
適度な圧で指を本来の位置へ促してくれます。
■口コミ■
- いろいろ試した中で自分に一番合っていた。引っ張り具合を調節できるところがいい。
- 小6の子供のために購入。足の痛みが楽になってきたと言っている。
- 寝ている間に外れてしまっていた。
足の形は十人十色ですので、できれば数種類試してみるのがいいのかもしれないですね。
では次に、靴や体操など、サポーター以外で外反母趾を軽減する方法についてチェックしてみたいと思います!
![]() |
【Dr.Kongおやすみケアベルト左右セット AP-0158◆Aプレゼント付◇】■送料無料■寝ている間に親指を正しい形に。fs04gm 価格:3,193円 |
外反母趾は靴から見直そう!おしゃれなものはあるの?
私も以前はパンプスが多く、外反母趾もかなり痛いこともありました。
でも子供が生まれてからスニーカー生活になり、今は痛いということはありません。
もちろん親指の付け根の「くの字」型はそのままですが。。。これは足の指を踏ん張れる靴が結果的によかったようです。
しかし会社勤めの方などは、普段スニーカーだけで過ごすことはできません。
今は、一見外反母趾ようとは思えない素敵なデザインの靴が多くでています。いくつかご紹介しますね♪
外反母趾用靴のブランド①:fitfit
「外反母趾でも痛くない、美しい靴」というコンセプトでか初された靴はどれも素敵なデザインです。
外反母趾じゃなくても履きたくなりそうですね♪
- イタリアンストレッチレザーバレエ 9,900円
![]() |
価格:3,456円 |
外反母趾用靴のブランド②:セシール
通販ブランドのセシールからも外反母趾対応の靴が多く出ています。
- マリアンヌ 健康らくらくパンプス 9,800円
外反母趾用靴のブランド③:Belle(ベル)
神戸で40年以上靴を作り続けているメーカーさんで、足に優しい、「歩きやすく疲れにくい靴」にこだわっています。
プラス700円で幅広、幅狭に加工もしてくれます。
- むぎわらバレエ 7,452円
![]() |
【幅狭特注】むぎわらバレエシューズ★6640 ベルオリジナル【TAF】 価格:8,208円 |
外反母趾に効く親指体操
外反母趾の親指は広げてみよう!
サポーターや靴などに頼って痛みを軽減することもできすが、足指の運動も効果的です。
やり方は簡単!足の指を全開にし、閉じる。これをお風呂上がりなどに少し繰り返すだけなんです♪
普段靴の中で締め付けられている足の指をほぐして、筋肉を動かしてあげれば、外反母趾の痛みも和らいできます。
関連記事一覧
>> 筋肉痛の正しい治し方!全身のストレッチが有効なの?!
>> 半身浴の効果が凄すぎる!下っ腹のダイエットにも効果的!?
>> デスクワークでの腰痛を和らげるクッション☆おすすめ5個のご紹介!
>> 仕事中の眠気を覚ますにはこっそりツボ押し☆こんな解消法も教えます
>> ものもらいの治し方!早く病院で目薬をもらおう!!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。