
この記事は 3 分で読めます。
ifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今回は、おしゃれな電動自転車でスイスイ楽々なママチャリライフのおすすめについてです。
おしゃれ電動自転車は海外が発端
おしゃれな電動自転車ができたワケ
ママチャリライフを送っている女性は多くいらっしゃると思います。でもママチャリに対する不満は多く
「おばさんぽい」
「ダサい」
「愛着なし」
など90%以上の人がママチャリに厳しい意見を持っていたのです。しかしそのママチャリが最近めちゃくちゃおしゃれになっているのをご存知ですか?
その発端は、ニューヨークで撮影された、アンジェリーナジョリーの写真。子供を後ろに乗せたアンジーの自転車が真っ黒レトロでものすごくかっこよかったんです。
その写真が出てからというもの、日本でも「あんなママチャリに乗りたい!」という意見が続出。各メーカーからおしゃれなママチャリが登場し出しました。ついには女性雑誌「VERY」とコラボした電動自転車までもが。
電動自転車おすすめのおしゃれポイント
電動自転車の人気おしゃれポイント
おしゃれな電動自転車を買おうと思ったら、次のことを確認してみるといいかもしれません。
【乗り降りしやすい】
またぐところが高いと、運転者が乗り降りしずらくて大変です。なるべくその部分が低いものを選ぶとスムーズに乗り降りできます。
【タイヤの大きさと太さ】
タイヤが太くて、逆にそれがおしゃれという意見も。電動自転車は重く、子供を乗せて漕ぎ出す時にバランスが取れずにヨロヨロしがちです。それをフォローしてくれるのが太いタイヤ。
また大きさについては、止まった時にしっかり両足が付く大きさのタイヤを選んでください。太いタイヤの難点はレール式の駐輪場でタイヤが入らない場合があることです。
【チャイルドシート】
おしゃれなものがたくさん出ているチャイルドシート。お子さんの体重に合わせて、安全性の高いものを選びましょう。尚且つオシャレなデザインであれば、自転車をより一層おしゃれに見せてくれます。この他押さえておきたいポイントはバッテリーの容量です。
- いつも走る距離をカバーできるのか
- 充電時間
- バッテリー自体の重さ
などをチェックしてみてください。さあ、買うポイントを押さえたところで、続いては電動アシスト自転車の人気ランキングを見ていきましょう!
おしゃれ電動自転車ランキング
電動自転車で人気&おしゃれなのはどれ?
(楽天ランキング2015年3月20日時点)
1位:ビビ DX 26インチ
価格:106,000円前後 メーカー:パナソニック
カラーがものすごく豊富です。7色から選べ、かわいい色ぞろい。電動アシスト自転車ではシェアの広いパナソニック製です。
2位:ギュット・アニーズ 電動自転車 BE-ENMA033 8.9Ah 2015モデル
価格:95,000円前後 メーカー:パナソニック
5色から選べて、どれも落ち着いたカラーです。アシストが強力で、急な坂道でも立ちこぎせずに進め、低い重心で安定感も抜群。
3位:HYDEE.II(ハイディー ツー)
価格:129,000円前後 メーカー:ブリヂストン
VERYとのコラボ開発で生まれたオシャレなママチャリ。子供を二人乗せて、さらに前かごに荷物を入れられる設計が人気です。ただ、1位、2位と比べると、足をまたぐところが高いので、乗り降りで足がひっかかり転びそうになったという報告も。カラーは4色から選べます。
4位:ギュット・ミニ・DX
価格:128,000円前後 メーカー:パナソニック
パナソニックの人気シリーズ「ギュット」のミニデラックス。2位のアニーズとの性能に違いはそれほどないようです。
では何が違うのかといえば、ミニDXの方が、デザインのバリエーションの多く、またチャイルドシートの機能性が高いようです。
5位:PAS Babby (バビー) 小径電動自転車 (PM20B)
価格:128,000円前後 メーカー:ヤマハ
5色から選べ、カラフルなカラーがお好みならオレンジやターコイズなどもあります。
どれもやはりアンジェリーナジョリーの乗っていた自転車を意識したデザインと言えますね。
オシャレで漕ぐのが楽チンな電動アシスト自転車なら、平日も週末も子供とお出かけしたくなっちゃうかも!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。