
この記事は 3 分で読めます。
ifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今回は流行りの太眉メイクについて調べてみました!みなさんは太眉ブームに乗りますか?見送りますか?
この記事の目次
あなたの「太眉」、本当に似合ってる?
似合わない人もたくさん!
芸能人もこぞって太眉にするほど、今最先端のメイクは太眉になっています。美容部員の方たちいわく、
『今の若い人ほど、まゆ毛は絶対にいじらないでくださいと言う方が多い』とのこと。
でも全員が全員、太眉が似合っているわけではないと思いませんか?まゆ毛ってイジるとものすごく顔の印象が変わってしまいますよね。絶対に細眉の方があか抜けて見える顔もあるのに、ただ流行っているからというだけで、太眉にするのは考えものだと思うのですが・・・
太眉が似合わない顔はこんな顔
目鼻立ちがはっきりした外人のような顔には太眉も似合うようですが、日本人はあまり彫が深い顔立ちとは言えません。似合っていないのに流行りだからと太眉にしても、鏡を見ても自分が楽しくないでしょう。ここはやはりご自身の基準を大事にして、太眉メイクのブームと冷静に付き合っていきたいですね。
男子の反応は?
なんと男性の6割が細眉がいいと答え、太眉派は4割弱という結果に!様々な意見と見てみると
太眉賛成派
- 太眉は健康的に見える
- 夏目三久さんのまゆ毛にやられた
- 自然でいい
細眉賛成派
- 女性らしいと思うから
- 手入れをしている感じがする
狙うべきは女子ウケか男子ウケか・・・迷うところですね。では続けて、太眉についてさらに踏み込んでお話していきます。太眉だからと太くすればいいというものでもなさそうです。太眉には2種類あった!
ヤバい太眉の正体
太眉メイクなどとと呼んでいますが、実は2種類あると知っていましたか?それは
・濃い太眉メイク
・薄太眉メイク(または、ふんわり眉メイク)
はい、そうです!流行っているのは「薄太眉メイク(ふんわり眉メイク)」の方です!!つい「太眉」と聞いて、太く濃くしてしまうとアウトなんです。
最初から「薄太眉」や「ふんわり眉メイク」と言ってくれれば、こんな間違いをせずにいられるのに。。。なぜか太眉という言葉だけが独り歩きしてしまっている感じですね。薄太眉なら、もしかしたら似合うかもしれない!そう思ったら、メイクの方法をチェックしていきましょう!!
薄太眉の作り方
用意するもの
- アイブロウパウダー
- アイブロウペンシル
- 眉マスカラ
薄太眉の作り方
- 眉毛の上のラインを直線的にパウダー、またはペンシルで書く
- 眉毛の下のラインも同じく直線的に書きます。
- 外枠を書き終えたら、眉のすき間を埋めるようにパウダーをふんわりと乗せていきます。(このとき眉が薄い人は、欠けているところをペンシルでチョンチョンと点を書くように足す)
- 最後に眉マスカラで、書いたよりはみ出ないようにカラーリング
ポイント
- 真横に書くを意識します。カーブがつかないようにしましょう。
- 眉の長さは伸ばさないで、自然な眉の長さにしておきましょう。
- 眉と目の間が広いとのっぺりした印象になります。彫の深く薄太眉の似合う外人顔に近づけるには、眉の下に書き足すこと。決して眉の上には書き足さないで!
おすすめ記事一覧
顔のシミを消したい!ユースキンAが顔のシミに効くというのは本当?
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。