
この記事は 2 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
振袖のような二の腕のお肉にサヨナラするマッサージの方法についてお話していきます。
この記事の目次
たぷたぷは一体何者なの?
今年こそ二の腕のたぷたぷを気にせず半袖やノースリーブを着たい!
もしそう思っている方いらっしゃったら、薄着の季節になる前に、しつこい二の腕のお肉をマッサージで撃退しましょう!
たぷたぷ二の腕の原因は?
それは「セルライト」。
セルライトとは皮下脂肪が集まって固まっている部分のことです。
皮下脂肪の代謝が悪くなるとセルライトができ、リンパや血液の流れも悪くなります。
たぷたぷの二の腕って冷たいですよね。
それはセルライトのせいで血流が悪くなっているのが原因だったんです。
セルライトを潰す
セルライトはなかなか居なくなってくれません。
ダイエットをしても二の腕が痩せないのは、セルライトがしつこく残っているからなんです。
ではどうしたらいいのか?
それは「セルライトを潰す」という方法。
なんだかそう聞くと痛そうですね。
エステなどではセルライトを潰すマッサージというのがありますが、素人がやるのはちょっと危険です。
というのも、筋肉や血管などを痛めてしまう場合があるからなんです。
そうなると筋トレやエクササイズができなくなってしまうので、簡単なマッサージがおすすめです。
思い立った時にたくさんするより、根気よく毎日行うのがセルライト撃退への近道。
では実際のマッサージ方法をご紹介しますね♪
二の腕マッサージの方法
つまむマッサージ
【やり方】
・腕を水平に上げ、ひじを曲げます
・反対の手で垂れ下がった二の腕のお肉をつまんでそのまま離さず下へ引っ張る
・ひじから脇の下あたりまで繰り返します
【ポイント】
強くやったりおもいっきり引っ張ったりすると逆効果。軽くてOKです。
軽くても、毎日続けることでセルライトが潰れていきます。
ぞうきん絞り
【やり方】
・反対の手を二の腕の内側に当てる
・内側から外側に向かって二の腕のお肉をぞうきん絞りのようにしぼっていく(5~6回)
【ポイント】
ブヨブヨでやりにくいところは重点的に行ってください。
リンパのゴミ箱へ流し込む
【やり方】
・親指で、手首から脇の下へ向かってなで上げる
・最後は脇の下へ流し込む感じで、脇の下をグッと押す
【ポイント】
脇の下は「リンパのゴミ箱」と呼ばれ、老廃物をそこへ流し込むと流れが良くなるそうです。
老廃物はどうなるの?
老廃物は健康と美容の敵
体に溜まった不要なものは蓄積するとセルライトになったり、動脈硬化といった人体に危険を及ぼすまでになることも。
とにかく溜めないことが体に一番いいんです。
体の外へ追い出そう
セルライトには流れが悪くなって滞った毒素や老廃物が溜まっています。
それをマッサージして脇の下のリンパのゴミ箱へ流し込むわけですが、その流し込んだ老廃物は一体どうなってしまうのでしょうか?
せっかく流した老廃物ですので、体の外へと追い出しましょう。
老廃物は汗や排泄物と一緒に体外へ出ていきます。
半身浴で汗をかいたり、マッサージの後は水をコップ一杯飲み、排泄を促しましょう。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら
気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。