
この記事は 2 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
前回に引き続き、白髪について詳しく調べていきます。
白髪のできるワケと予防
白髪を黒髪に戻すことは現代の医学・科学ではできませんが、予防だったら簡単な方法でできそうです。
みんな最初は髪の毛が白髪?!
誰でも髪が生まれたときは白髪、なんて聞くと驚いてしまいすよね。
なんと髪の毛は、作られるところと染められるところが別なんです。
先に髪の毛が作られ、そのあと髪の毛が黒く染められます。
つまりこれは、髪の毛を染める機能が弱まったり、髪と一緒に抜けてしまうと、白髪のまま出てくる髪の毛があるということ。
こうやって白髪がでてくるんですね。
ではこれ以上増やさない方法はあるのでしょうか?
白髪を予防する食べ物があった!
白髪を予防するには銅や亜鉛、ビタミンなどのミネラルを取ることが大切になってきます。
銅が多く含まれる食品として
・レバー
・いか
・たこ
・なっとう
・のり
・チョコレート などがあります。
どれもスーパーで簡単に手に入るものばかりですね。
普段から心がけて食べて、白髪の発生を食い止めたいものですね。
他には白髪を予防する方法はあるの?
・新陳代謝をよくする
・ストレスをためない
・睡眠を十分とる
もうこれは何事にも当てはまる健康法ですね。
・頭皮のマッサージをする
頭皮の血行を良くすることで髪の毛を染める機能である「メラノサイト」に十分な栄養が届き、その結果白髪の予防になります。
お風呂でシャンプー用の頭皮ブラシなどで毎日気軽にできそうです。
見つけると本当にがっかりしてしまう白髪。。。
でも、白髪トリートメントや白髪予防の生活で、いつまでも若々しい髪の毛でいたいものですね。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら
気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。