
この記事は 2 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです♪
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
前回に引き続き、お得なクリックポストについてお話していきます。
クリックポストに必要なものと出し方
クリックポストにはこれが必要
クリックポストを出すには、これをまず揃えてください。
・インターネットのできるパソコン
・ヤフージャパンIDへの登録と※ヤフーウォレットへの登録
・プリンター
※クレジットカード情報の登録となります。
クリックポストを使ってみよう!
実際私個人もクリックポストを使ってみました。
専用の用紙をプリントアウトして郵便物に貼るのですが、それが切手代わりという感覚でいいと思います。
流れとしましては、
1.クリックポストのページから「いますぐ利用する」をクリックし、続けてYahoo!JAPAN IDでログインをします。
2.会員登録後、新規発送で商品名や相手の住所を入力します。
3.住所が正しければ、クレジット決済し、プリントアウトへと進むので、印刷。
4.郵便物に貼り付けてポスト投函。 以上!
全国一律164円で送ることができ、わざわざ切手や専用封筒を買いに行かなくても自宅でできてしまうという手軽さ。
本当便利な世の中になりましたね~。
オークションで出品されている方などは、このクリックポストは本当にうれしいサービスだと思います。
追跡も付いていて、早いし、なにしろ郵便局は紛失などの配送事故が少ないですから。
各社、このクオリティーでこれ以上のサービスはなかなか難しいのでは?
クリックポストはこれからの配送の主流の一角となりそうな予感です。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
life noteでは生活の中で役立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし気に入っていただけましたら
気軽に、SNSボタンでの拡散、お友達に教えてあげて下さいませ。