
この記事は 3 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
先日は、京都でお花見をするのにおすすめの名所スポットをご紹介しましたが、今回は出来れば人が少なくてゆっくり・じっくりとお花見を楽しみたい穴場スポットをご所望の方向けに穴場スポットをご紹介していきたいと思います。
先日、京都の”桜の名所スポット“をご紹介しましたが、穴場でひっそりと桜を楽しみたい方におすすめの記事となります。
この記事の目次
京都で桜を楽しむ!お花見が出来る穴場を厳選してお届け
原谷苑・平野神社の桜
出典:http://kyoto-sakura.net/haradanien.html
正に天を覆うような一面の桜を見る事が出来るのがココです。多彩な桜が天をおおって咲き、縁日も楽しめる平野神社でお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 所在地:〒603-8322 京都府京都市 北区平野宮本町1
- 電話:075-461-4450
勝持寺の桜
出典:http://photograph.pro/wallpaper/11045980_WUXGA.html
こぼれるようにたくさんの花をつける紅しだれ桜、そしてソメイヨシノが咲き誇ります。勝持寺は『花の寺』と呼ばれています。
- 所在地:〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1194
- 電話:075-331-0601
平安神宮の桜
出典:http://www.the-kyoto.jp/sakura/night/
非常に珍しい紅しだれ桜は、朱色の神殿で見る事が出来ます。また、ソメイヨシノも沢山植えられているので、お花見には絶好のスポットです。
夜にはライトアップするので昼間とは全く違った桜を楽しめるほか、舟で桜めぐりをすれば、京都の春を満喫する事が出来ちゃいます。
- 所在地: 〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町
- 電話: 075-761-0221
京都御苑の桜
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/hetarekyoto/diary/200803250000/
広大な敷地には、多くの桜が植えられていて、桜が満開の季節になると綺麗に咲き誇ります。中でもシダレザクラは圧巻の一言。
有名な桜の名所では無いので、混雑もそれほどではないのでゆったりと桜を観賞する事が出来るので穴場スポットとしてオススメします。
さらに、鴨川沿いの気持ちのよい桜並木をへて、朱塗りの社殿に桜が映える下鴨神社へ到るコースを歩くのも良いです!
- 所在地:京都市上京区京都御苑3
知恩院・円山公園・祇園白川の桜
出典:http://kyoto-sakura.net/chionin.html
日本最大の木造建築として有名な、三門の立つ知恩院では見事な桜を楽しむ事が出来ます。更に、そこから京都の代表的な花見会場となる円山公園へ行き、祇園の桜を楽しむのがオススメのコースです。
- 所在地: 〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400
- 電話: 075-531-2111
東寺の桜
出典:http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/75bc37bfffbb0d3aee4a8331ce00b6b4
弘法大師ゆかりのお寺としてその名も高い東寺では、見事な桜を観賞する事が出来ます。京都駅から非常に近く、アクセスが良いのも人気の秘訣です。更に、東寺からは、バスか近鉄で南へ行けば、庭園美で魅せる城南宮へもすぐに行く事ができます。
- 所在地: 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
- 電話: 075-691-3325
まとめ
京都で楽しむ事が出来る桜の穴場をお届けしましたが如何でしたか?
京都の有名お花見スポットだと、身動きが取れないほどの混雑になる可能性がありますが、今回ご紹介した穴場スポットなら、それほど混雑する事無くゆったりとお花見を楽しむ事が出来ますよ
▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲
関連記事
東京で桜を見る 花見の名所について調べてみた
埼玉で桜を見る 花見の名所について調べてみた
神奈川で桜を見る 花見の名所について調べてみた
千葉で桜を見る 花見の名所について調べてみた
茨城で桜を見る 花見の名所について調べてみた
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々役に立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし、気に入っていただけましたら気軽にいいねやRTでの拡散をお願いします。