
この記事は 5 分で読めます。
lifenote担当の働く主婦代表のricoです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今日は茨城の桜について特集します。茨城と言えば、あまり有名な花見スポットは無いイメージがありますが・・・。そこで今回は、茨城の花見2016として、花見の時期に桜を思う存分楽しむために、茨城で見る事が出来る桜・花見の名所を詳しく解説します。
この記事の目次
茨城の桜 開花情報や見ごろの時期!2016年版!
出典:http://sakura-navi.com/
- 茨城の桜 見頃の時期:3月下旬~4月上旬
茨城県の一般的な桜の見ごろ時期としては、3月下旬から4月上旬となっています。2016年の見ごろ時期も例年通りの予報となっています。
ただし、桜は天候により満開の時期が前後する可能性があるので、直前まで天候や桜情報をチェックしておきましょう。
茨城で桜を楽しむ!お花見が出来る名所を厳選して10個お届け♪
茨城には多くの桜・お花見の名所が存在しています。今回は、そんな茨城県におけるお花見の名所から、厳選して10個をお伝えしていきます。
桜山公園
出典:http://www.te-suos.net/onishi.html
園内には、約370本ものソメイヨシノ、サトザクラ、ボタンザクラ等が植えられています。ここは、日本三大名園と呼ばれる偕楽園に隣接した緑豊かなとなっています。
ソメイヨシノは4月上旬頃に一番美しく咲き誇ります。桜が満開となるお花見シーズンには、露天も多く出るので、県内外から多くの観光客が訪れてにぎわいます。
- 住所:茨城県水戸市見川町
- TEL:029-224-0441
- 公式ホームページ:http://www.ibaraki-navi.biz/sakura/73020046.html
千波湖畔
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/maxspeed1000km/67239980.html
ボートに乗りながら桜を観賞できるほか、桜並木の遊歩道を歩きながら桜を楽しむ事が出来ます。
周囲約3kmのひょうたん形の湖には、ソメイヨシノなど約750本の桜が植えられた桜並木の遊歩道が湖を囲んでいます。
- 住所:茨城県水戸市千波町
- TEL:029-224-0441
- 公式ホームページ:http://www.mitokoumon.com/
茂原公園
出典:http://www.mobara-kankou.com/sakurakaika/sakuragallery/07.html
日本桜の名所100選にも選ばれた茂原公園。この公園では「桜まつり」が開催されます。 ほかにも家族で楽しめる観光スポットやレジャー施設、史跡などがたくさんあります。
- 住所:〒297-0029 千葉県茂原市高師1325
- TEL:0475-20-1528
かみね公園
出典:https://www.youtube.com/watch?v=MDjAe1AFKSU
家族連れ、特に子供がいる家族のお花見におすすめなのがこの公園です。その理由が併設された施設の多さ。なんと動物園、遊園地、レジャーランド、市民プール、ホリゾンかみねが併設されているんです。
例年4月上旬から下旬まで、ソメイヨシノを中心にヤエザクラなど約1000本の桜が楽しめます。『日本さくら名所100選』にも選ばれている桜の名所となっています。
- 住所:茨城県日立市宮田町5-2-22
- TEL:0294-22-5586
- 公式ホームページ:http://kaminepark.sakura.ne.jp/
平和通り
出典:https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10139003356&GroupCD=0&no=
ここも日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所です。満開の季節になると、見事な桜のトンネルが出来あがり、訪れた人を楽しませてくれます。
日立駅前から続く、国道6号線まで約1kmの通りが『平和通り』と呼ばれていて、128本のソメイヨシノが植えられているんです。
- 住所:茨城県日立市平和町・幸町・弁天町・鹿島町 他
- TEL:0294-22-3111
十王パノラマ公園
出典:http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000043.html
ソメイヨシノを中心として、35種類400本もの桜が次々と開花して、種類豊富な桜を楽しむ事が出来ます。
種類が豊富な故、長期間に渡って、桜を楽しむ事が出来るのが、この公園の魅力の一つではないでしょうか。また、広い芝生広場があるので、家族連れでのお花見にもお勧めです。
この公園は、十王ダムを見下ろす高台にあります。UFO型展望台からは阿武隈山系の山々や、太平洋など360度のパノラマが広がっています。
- 住所:茨城県日立市十王町友部1085-6
- TEL:0294-22-3111
亀城公園
出典:http://www.kariya-guide.com/festival/
城と桜を楽しむ事が出来る名所となっています。桜は約70本と多くはありませんが、城をバックに眺める桜は別格の美しさがあります。*
- 住所:茨城県土浦市中央1-13
- TEL:029-824-2810
- 公式ホームページ:http://www.tsuchiura-kankou.jp/miru/hana_midokoro.html#event_hana_002
常陸風土記の丘
出典:http://sakura-navi.com/south/08/
園内には約500本の桜があります。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ボタンザクラが時期をずらして咲いていくので、約1カ月に渡って、桜のリレーを見る事が出来ます。長期間に渡って桜を楽しむ事が出来るのが嬉しいです。
日本一の獅子頭があることで有名な常陸風土記の丘は、桜の名所として有名です。そのなかでもシダレザクラのトンネルは見事だと、桜好きの間でも有名な名所となっています。
- 住所:茨城県石岡市染谷1646
- TEL:0299-23-3888
般若院のしだれ桜
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/ho2730047/19315234.html
見事のしだれ桜を見る事が出来るのがココ。樹齢400年以上の見事なシダレザクラ(品種はエドヒガンザクラ)は、高さ10m以上、幹回り5mの大木で、県の天然記念物に指定されています。
- 住所:茨城県常総市大塚戸町310
- TEL:0297-27-3481
- 公式ホームページ:http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00069.html
弘経寺
出典:http://acmbs.sakura.ne.jp/mite/15houk/15041g.html
徳川家康の孫・千姫の菩提寺として知られていて、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、ゆかりの品々を鑑賞できるお寺です。
そんな境内に一歩入れば、美しい桜と来迎杉が参拝者を出迎えてくれるので、お花見の季節にはいつも以上に参拝者が多く訪れます。
- 住所:茨城県常総市豊岡町甲1
- TEL:0297-24-0895
- 公式ホームページ:http://www.gugyoji.jp/
まとめ
茨城県で楽しむ事が出来る桜の名所をお届けしましたが如何でしたか?
意外と知られていない桜の名所が多くある事が分かったのではないでしょうか?2016年は茨城県の桜の名所へ出かけてみてはいかがでしょうか?
もちろん、名所もいいけどひっそりと穴場スポットでお花見をしたい方はコチラをご覧下さいませ。
▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲
関連記事
東京で桜を見る 花見の名所について調べてみた
埼玉で桜を見る 花見の名所について調べてみた
神奈川で桜を見る 花見の名所について調べてみた
千葉で桜を見る 花見の名所について調べてみた
栃木で桜を見る 花見の名所について調べてみた
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
lifenoteでは、日々役に立つ情報を毎日お届けしていきます。
もし、気に入っていただけましたら気軽にいいねやRTでの拡散をお願いします。